ビジネス デジタル バンキング
デジタルツールでビジネスを効率化
デジタルバンキングを使えば、オフィスのパソコンやタブレット端末はもちろん、外出先や出張先からもノートPCやスマートフォンでいつでもお取引が可能です。ビジネス口座をお持ちのお客さまは、複数ユーザーを登録することができます。
ビジネス デジタル バンキングの特徴
複数ユーザーの登録が
可能
法人のお客さまは、経理担当者やオフィスマネジャーといった複数ユーザーを登録できます。ユーザーごとにパスワードの設定ができるほか、ユーザーごとに使える機能やサービスのアクセス権限を設定することも可能。ユーザーの追加や削除はいつでも簡単に行えます。
24時間いつでも
お取引が可能
店舗やATMに出向くことなく、オフィスにいながらさまざまなお取引が完結するため、作業効率もアップ。24時間いつでもご利用が可能なため、タイムマネジメントの改善にも役立ちます。
出張先や海外からも
利用可能
WEB環境さえあれば、場所を問わずどこからでもアクセス可能。外出先はもちろん、海外出張でも、時差を気にすることなくご利用いただけます。
ビジネスファイナンス
を一括管理
複数の口座やカード、ローンなどをリンクして表示することができます。他の金融機関の口座も表示が可能なので、全体のキャッシュフローをワンストップで管理できます。ビジネスファイナンスの改善や目標達成にお役立てください。
毎月の支払いや入金を
デジタルで管理
支払いやチェック(小切手)の入金作業も、デジタルバンキングなら瞬時に完了。口座残高や保留中のお取引をリアルタイムで確認できるほか、支払い済みチェック画像の閲覧や印刷、利用明細のダウンロードなど、さまざまな機能で入出金の管理をサポートします。
ACH送金オプション
顧客企業への支払いや従業員への給与支払いなどに便利なACH送金サービスを、1件につき$0.50で利用できるオプションプランです。詳しくはページ下の「ACHパッケージ」をご覧ください。ACH送金サービスの利用には認可が必要です。詳細やお申込みは、店舗またはお客さま担当スタッフまでお問い合わせください。

ACHパッケージ
ビジネス デジタル バンキングでは、オプションでACHパッケージを付けることができます。このオプションを付けると、下記のお取引をACH1件につき$0.50で利用できます。
- 「ACHペイメント」支払い先に電子決済で送金します
- 「ACHレシート」取引先から個別に電子集金を行います
- 「ACHコレクション」複数の取引先から電子集金を行います。家賃や管理費、会費、授業料など定期的に発生する集金に最適です
- 「EFTPS(連邦税電子支払いサービス)」州税と連邦税を電子納税します
- 「ペイロールダイレクトデポジット(給与自動支払い)」従業員のチェッキングまたはセービング口座に給与を直接入金します。アメリカ国内であればどこでも利用可能です。
ACH(Automated Clearing House)は、アメリカの金融機関の間で可能な電子送金ネットワークです。ACH送金サービスの利用には認可が必要です。詳細やお申込みは、店舗またはお客さま担当スタッフまでお問い合わせください。
ビジネス デジタル バンキングは
WEBとアプリから利用できます
ビジネス デジタル バンキングのご利用には、パソコンやモバイル端末のWEBブラウザを使って行う「ビジネス オンライン バンキング」と、専用アプリをダウンロードして行う「ビジネスモバイルアプリ」の2種類の方法があります。併用ができるため、オフィスではWEBブラウザ、外出や出張ではモバイルアプリといった使い分けも可能です。
よくあるご質問
デジタルバンキングは無料で提供しております。ただし、デジタルバンキングをご利用の際に必要なインターネットのデータ使用料はお客さまのご負担となります。詳しくはご利用の携帯電話会社やプロバイダーにお問い合わせください。
WEBブラウザでのインターネットバンキング、またはモバイルアプリをご利用の場合、ユーザー名・パスワード・セキュリティに関する質問への答えのすべてが正しく入力されていれば、どのモバイルデバイスからでもログインできます。
パスワードをお忘れの場合
- ログイン画面の「Forgot Password」をクリック
- 「Username」にユーザー名を入力し、メールアドレスまたは生年月日を入力し、「SUBMIT」をクリック
- ご登録のメールアドレスにパスワードリセットのメールが届くので、パスワード変更の手続きを行ってください。
ユーザー名をお忘れの場合
日本語カスタマーサービスセンター808-544-5625までご連絡ください。
はい。WEBブラウザを使ったインターネットバンキングにて、お手続きが可能です。詳しい手順は、「eステートメント(WEB明細)の設定方法」のページをご覧ください。